カテゴリー U.G.M.理論入門

#21 大腿四頭筋を鍛えると膝が壊れる!?

2・重力を利用した脚の基本的な使い方・・・・・・  人間は、直立二足歩行です。立って行動します。 必然的に座った状態、しゃがんだ状態から立ち

#22 膝ではなく股関節で立ち上がるには?(伸張反射)

☆股関節で立ち上がる。 「股関節で立ち上がる?どういうこと?膝を使わないと立てないでょ?」と思われるでしょう。 確かにイメージしにくいですよ

#23 武術、相撲の股関節の使い方の基本。 

   歴史の古い、武術、例えば剣術、柔術、合気道、空手、相撲等々、その技術は身体の使い方、いわゆる「体術」を極めていく「道」です。

#24 股関節で立ち上がる利点。まとめ

  股関節で立ち上がるためのポイント。①伸張反射②螺旋の動き③大腿筋膜の張力を見てきました。 今回は、股関節と膝の関係を見ていきま

#25 体幹部とは?上半身と下半身の境はどこ?

3・重力を利用した体幹部の基本的な使い方・・・・・・  「体幹部が大事」 誰に聞いても返ってくる答えです。 フィジカルを強くしたい。瞬発力を

#26 体幹部を固めると弱くなる!?

  体幹部の動き・・・・  前回は、上半身と下半身の境目は胸腰椎移行部というお話をしました。  ここでもう一度、利重力身体操作法の

#27 一流アスリートを目指す、関わるなら知らなければならない「連動性」

  これまでは、上肢の使い方、下肢の使い方、体幹部の使い方と部位ごとに重力を利用した動き方を見てきました。 しかし、人間の実際の動

#28 連動性その2「リストの強化」は必要?

  前回は、体幹部(肩甲骨、胸腰椎移行部、骨盤)の連動性について見てきました。もちろん体幹部の連動が基本になるのですが、体幹部の連

#29 筋肉の走行から見た螺旋の動き(下肢編)

 (後編 下肢編) 前回は、上肢の筋肉の付着部、特に停止部に注目して筋肉の走行から肩関節が捻りながら動く(螺旋の動き)方が自然であるとお話し

#30 動作の原則

  6 動作の原則  これまで見てきた、人間の構造から見た効率的な身体の使い方をまとめますと、 「自身の身体にかかる重力(重心移動

リフレクサは柔軟性を高め
姿勢、動作改善を目指すスポーツジムです

一流アスリートや武道の達人が
実践する動きを習得できる!

リフレクサ出張セミナーのお知らせ

  • セミナーの様子の写真
  • セミナーの様子の写真
  • セミナーの様子の写真

出張セミナーでは大野施設長が効率的な体の使い方とは何なのか、またそのメリットやメカニズムなどを実際に動きをお見せしながらお教えいたします!

出張セミナー概要

  • 人数:1人〜10人 時間:2時間 料金:18,000円(税込)要予約
  • 千葉県内、東京23区内は交通費無料です

-利用例-

10人で利用の場合
18,000円÷10人
で一人1,800円
とこのような利用ができます。

※人数、日程、交通費などお気軽にご相談ください!

出張セミナーのご相談

アクセスマップ

Access

店舗情報

ShopInfo

所在地

JR 千葉駅より徒歩5分
京成千葉中央駅より徒歩3分
住所 千葉県千葉市中央区富士見2-8-14
エキニア千葉702
TEL 043-223-7090

所在地

平日/土曜/祝祭日
10:00~13:00
15:00~21:00
日曜日
10:00~17:00
定休日 金曜日/お盆/年末年始/

リフレクサに設置されたホグレルマシンの写真

ボディ コンディショニング リフレクサ