利重力身体操作法 Utilizing Gravity Movement (U.G.M)
人間の最も基本的な動作、それは「立位姿勢」
この立位姿勢が、正しくとれているか、否かで全てが変わります。では、「正しい姿勢」「良い姿勢」とはなんでしょうか?
よく言われるのは、壁際に立って腰に手がギリギリ入るくらい、とか耳たぶ、肩、股関節、膝の前、くるぶしが一直線上にある。とか、お尻を締めて、頭のてっぺんを上へ吊り上げられるように、等々と言われています。
本当にそうなのでしょうか?
「利重力身体操作法U.G.M.」で考える姿勢とは、正しい姿勢、良い姿勢とは? 結論から言いますと、「全く力を使わず立っている状態」です。
「抗重力筋」という言葉があります。重力に抵抗する筋肉達のことを言います。人が立っている時には重力に引っ張られ潰れてしまうため、姿勢を維持しようと頑張る筋肉達の総称です。有名なところで言うとふくらはぎ、太ももの前、お尻、腰から背中の筋肉が抗重力筋にあたります。
このように一般的には、重力に負けないように筋力によって姿勢を維持するという考え方が当たり前となっています。
「利重力身体操作法」では、抗重力筋の筋力を使っている姿勢は「悪い姿勢」ということになってしまうのですが・・・では、全く力を使わないで立つことなど可能なのでしょうか?
続きは有料noteをご覧ください
コラム一覧 記事一覧表示
- #38 身体能力の限界。あなたはポジティブ派? ネガティブ派?身体能力の限界についてネガティブに考えると、 ゴールが遥か彼方過ぎて気が遠くなる話・・・・・・ 「人間は、トレーニング
- #37 「○○の呼吸!△の型!!」からの「守破離」今まで見てきた動作と呼吸の関係は、まず先に「正しい動作」でした。 正しい動作ができれば自然に呼吸が必要な分だけ行える
- #36 動作と呼吸動作と呼吸 トレーニング中や、競技動作の説明をしている際、「呼吸はどのように意識したらいいですか?」と、よく聞かれます。 まず、基本的に、「
- #35 腹圧の話 その3 大静脈還流重力に逆らって下肢から上がってきた血液は大静脈に集められます。この大静脈中の血液はどのようにして心臓に帰ることができるのでしょう
- #34 腹圧のメカニズム☆腹圧のメカニズム 整理しましょう。腹圧を適正にかけるには・・・・・・ なぜ、横隔膜は下制しなければならないのか?