#7 体力(行動体力)とは?

 重力を利用した身体の使い方を失わない、あるいは取り戻すにはどうしたら良いのでしょう?  もっとも大事なのは、ズバリ!「柔軟性」  次に来るのは、「動作」     

 

動作には2種類あります。「静的動作」と「動的動作」です。

・「静的動作」・立ち姿勢、座り姿勢、構え等。見た目の動きが伴わない。   

・「動的動作」・歩く、走る、跳ぶ、投げる等、見た目の動きが伴う。

 

柔軟性は柔らかいに越したことはないのですが、みんながみんな体操選手やバレリーナのように柔らかくなる必要はありません。

 

例えば、立姿勢のポジションをとるのに必要な分の柔軟性、または日常の動作、歩く、しゃがんで物を拾う等の動きに必要な分の柔軟性、自身が取り組んでいる競技、スポーツに必要な分の柔軟性があれば良いということです。

 

ここで話は変わりますが、体力(行動体力)とはなんでしょう?あるいは身体ができている(いい身体をしている)とはどういう状態でしょう? 一般に体力(行動体力)とは  筋力、瞬発力、持久力、柔軟性、巧緻性、平衡性といった要素が並列的に考えられています。 特に筋力、瞬発力、持久力は

 

行動体力の相関図  このように表されます。すると、この3要素が重要視されがちになりますが、そもそも、これらの要素、並列的ではないと考えています。

 

体力要素の優先順位

 これが体力を考える上での優先順位となります。  

関節が良好に可動する柔軟性があり、人間が本来持っている重力を利用した姿勢、動作があり、結果的に、筋力、瞬発力、持久力、平衡性、巧緻性が後付けで発達していくと考えています。

 

 すなわち、身体ができているとは筋骨隆々で身体が大きい、ということではなく二次性徴の発現以降で、筋肉の柔軟性があり関節の可動が良好に保たれ、幼児期の重力を利用した立位姿勢、身体の使い方「動作」が失われていない状態を「身体ができている」と表現するのです。

 なぜ、このような考え方が一般に浸透していないか?それは、その姿勢、動作がどういうものか曖昧だからです!

 

 一流アスリートや武術の達人の秘密である幼児期の重力を利用した姿勢、動作を明らかにすることが「利重力身体操作法」の目的となります。

 では、ここからが本題。 上腕二頭筋(力こぶの筋肉)は肘を曲げるための筋肉?・・・・・NO! ハムストリングス(腿裏の筋肉)は膝を曲げるための筋肉?・・・NO! 体幹部は腹筋、背筋の筋力で固めると            

 

フィジカルが強くなる?・・・・・・・・NO! 常識を覆す人間の身体の本当の能力について解剖学的視点から見ていきましょう!

コラム一覧 記事一覧表示

リフレクサ公式LINEをはじめました

入会のご相談や体験予約はこちらからも受付中です

公式LINEに登録する

公式LINEに登録する

リフレクサは柔軟性を高め
姿勢、動作改善を目指すスポーツジムです

一流アスリートや武道の達人が
実践する動きを習得できる!

リフレクサ出張セミナーのお知らせ

  • セミナーの様子の写真
  • セミナーの様子の写真
  • セミナーの様子の写真

出張セミナーでは大野施設長が効率的な体の使い方とは何なのか、またそのメリットやメカニズムなどを実際に動きをお見せしながらお教えいたします!

出張セミナー概要

  • 人数:1人〜10人 時間:2時間 料金:18,000円(税込)要予約
  • 千葉県内、東京23区内は交通費無料です

-利用例-

10人で利用の場合
18,000円÷10人
で一人1,800円
とこのような利用ができます。

※人数、日程、交通費などお気軽にご相談ください!

出張セミナーのご相談

アクセスマップ

Access

店舗情報

ShopInfo

所在地

JR 千葉駅より徒歩5分
京成千葉中央駅より徒歩3分
住所 千葉県千葉市中央区富士見2-8-14
エキニア千葉702
TEL 043-223-7090

所在地

平日/土曜/祝祭日
10:00~13:00
15:00~21:00
日曜日
10:00~17:00
定休日 金曜日/お盆/年末年始/

リフレクサに設置されたホグレルマシンの写真

ボディ コンディショニング リフレクサ